連載 66: 『じねん 傘寿の祭り』  七、 しらゆり (2)

七、 しらゆり②

この看板屋は大阪のノザキのオヤジに電話して業界ルートで紹介してもらった看板屋だ。破格値で引き受けてもらったこともあり、施工後すぐに振り込むと黒川が約束していた先だ。それが事前連絡もなく半額しか振込まれていない。看板屋としては、問い質して当然だ。ましてノザキの紹介でもあり、裕一郎としても不義理はできない。数日前、銀行へ強制連行して振込ませたのだ。半額とはどういうことだ!                                                                             「そうギャーギャー言いなさんな。原価には届いているだろう?」                                                             約束をたがえた側が偉そうに言っている。原価に届くかどうかは関係ない。材料費・フィルムシートの加工費・高所に上っての二人一日の人権費・交通費・諸経費、裕一郎から見ても間違いなく格安だった。全額、約束通り支払うべきだ、支払わねばならない。オレも困るし・・・。                                                                   裕一郎は言い返す黒川の言い草に苛られて、「あんたね、ぼくの顔に泥塗るんですか? 支払えるじゃないですか!」と声を荒げた。携帯電話を手で塞いで黒川が小さな声で言う。                                                                                                      「持ち金が厳しい。運転資金と生活費に取って置くんだよ!」                                                                                    黒川は、すぐ「月末に残りを払うよ! 必ず払う。逃げやせん」と言い放って電話を切った。

看板屋への無作法は論外として、運転資金と生活費というのが解からない。                                                                     「黒川さん、当分の金はあるじゃないですか!」                                                                                                    「いや、二ヶ月分しかないんだ」                                                                                               「えっ! どういうことですか」                                                                                                                   「少し余裕が出来たので、未払いの金を払った。この先も調査を続けてもらわなないとならんのでね」                                                                                   「調査? 何の?」                                                                                                         「一身上の大事な調査だ」                                                                                                「聞いてませんよ! いくら払ったんです?」                                                                                                                        「三十五万だ」                                                                                                                                    「そんな大金を払う調査って一体何なんです? ぼくには訊く権利があります。約束の報酬もまだ貰ってない。それは譲るとしても、当面の運転資金にとやっとのことで確保した金。いわば共同運営者、当然何の相談もなく金を動かすのは信義即違反です。誰の何の調査です? 支払先は何処の何という会社です。」                                                                                                                                 「調査機関だ」                                                                                               「だから、何処の何という?」                                                                                                                          「君に言う筋合いはない。」                                                                                                  「黒川さん、ええかげんにしてくれや! 余裕資金じゃないんですよ。看板屋への支払いは約束通りしていただきます。それと、ぼくへの給与。即刻払って下さい」                                                                                                                                                                「いいよ、払ってやろうじゃないか。残金がゼロになっても、ひろしが腹を空かして泣いても看板屋と君の給与が優先だ。明日にでも払おう」                                                                                                                         「黒川さん、何の調査なんです? 言いなさい!」                                                                                                                                                                              「言いたくない。もう間もなく結論が出るところまで来ているんだ。相当絞り込んでいる。手付けの五万を半年前に払っただけなんだ。調査の女性はよくやってくれている。報いなければならないし、今後のこともある」                                                                  「何のことです?」                                                                                                                              「この話は終わりだ。さあ、そこの梱包開けてくれないか。有田の作家の焼物だ」                                                                                                       「はいはい開けますよ。黒川さん、来週、店のオープンを見届けたらぼくは去りますからね。もう貴方には何を言っても通じないことがハッキリしましたから。看板屋への支払いは、明日ぼくが振込ませてもらってもいいですか?」                                                                                                          「通帳は渡さないよ。大丈夫、明日するから」                                                                                                    「絶対ですよ」                                                                                                                              「くどい!」                                                                                                                    「ぼくの給与は、去るまでに頼みますよ」                                                                                                              そうは言ったものの、「ギャラリーじねん」の多少はあるだろうオープンご祝儀の売上がある間に確保しなければ永久に取れないだろうと裕一郎は思うのだった。                                                                                                         調査? このジジイの物事の優先順位、処理手順、思考回路・・・、解からない。黒川が先夜言っていた生母の話が事実なら、彼が言う調査は「母探し」だと思う。しかし、最初に費用を払ったのが半年前、黒川生後約八十年、戦後六十年・・・、判るのだろうか。生母はヤマトと絶縁して戦後を生きただろうに。                                                                                          思い出した。黒川の妻美枝子は「沖縄移住を決めた直前に女性から電話があって」と言っていた。半年前に費用の一部支払い。話は符号している。

 夜、助けを求めるような心境に駆られて亜希に電話した。大阪の元部下が二人沖縄に来ているので、早仕舞いさせてもらって今那覇に居る。呑み食いしているので出て来ます?とのこと。もちろん、と返事して思い出した。今日は水曜日。しまった、亜希の誕生日だった。憶えていたことにしておこう。                                                                                                       裕一郎もよく知っている元部下の女性二人とワイワイやっていた。二人は大きな現場をやり終えて休暇を取って沖縄旅行ということらしい。                                                                                                                                             「北島さ~ん、お久し振り。沖縄まで亜希さん追っかけて来たんですかあ~?」                                                                            「相当呑んでるみたいやね」                                                                                          テーブルには「しらゆり」がど~んと置いてある。                                                                                                     この泡盛は石垣のもので、独特の癖というか風味がある。以前大阪で「畳の匂いがするな」と言ってしまって「せめて井草の匂いと言いなさいよ」と亜希にたしなめられた酒だ。実際、数回呑むと癖になり、裕一郎も好みの泡盛なのだ。                                                                                                                                                               亜希はその味わいの虜になったと言っていた。癖になっているのだろうか・・・?

Leave a Reply

Search